12月18日(土)〜 2月13日(日)パネル・実物=どきどきセンター提供
「縄文時代の豊かな鹿嶋」
東日本と西日本ではドングリやサケ、マスの獲れ高が違うことなど面白い事例を紹介しながら、縄文土器や土偶の分布、生活用具の解説から鹿嶋地域の古代の様子をわかりやすく解説した展示になった。
2月16日(水)〜 3月31日(木)
「鹿嶋の神々 豆知識」
内容は4月開催のものに棟梁鈴木長次を中心に建築物の紹介を付け加えて展示した。
10月27日(水)〜12月12日(日)
「成立1300年 常陸国風土記展」パネル21点
常陸の各地に伝わる説話や土地の紹介などをイメージ図とともに紹介した。現存する風土記は5つで、その中でも東国の様子を知りことができ
るのは常陸風土記だけなので、地誌としても貴重な資料である。721年の成立であるため1300年の節目の年の展示とした。
令和3年10月 1日(金)〜10月24日(日)
「趣味の模型展vol.3」 12名の参加 125点
手まり展・吊るし飾り展・年賀状展などのつながりから模型展になって3回目。ふだんとは違った層の人が来館している。参加者自身もその交
流を望んでいたがコロナ関係で難しかった。
8月18日(水)〜 9月30日(木)新型コロナ感染対策のため43日間の臨時閉館
和3年8月11日(水)〜8月29日(日) 「特攻桜花〜あの日の記憶〜」※新型コロナウイルス感染対策のため8月18日(水)から閉館
先の大戦末期に行われた桜花による特攻の状況を紹介した。明治維新以降の日本の対外的な出来事と戦争への歩みを年表に表し、どのようにし
て桜花が生まれるに至った、また、戦後の復興と平和を考える資料として展示した。パネル17枚、ビデオ4編、実物大板型1,書籍資料、
模型1/32サイズ。
同時展示 『軍犬「利根」の出征』
![]() |
![]() |
![]() |
令和3年6月26日(土)〜8月8日(日) 「貝が語ること」※鹿嶋市どきどきセンター提供
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
令和3年5月26日()〜6月23日(水) 「鹿島神宮門前町の未来まちづくり」
![]() |
![]() |
![]() |
令和3年4月17日 (土) 〜 5月23日 (日) 「五月人形展」
|
|
|
令和3年2月2日 (火) 〜 4月14日 (水) 「鹿嶋の神々 豆知識」
令和2年11月13日 (金) 〜 令和3年1月31日 (日) 「疫病退散! 鹿島大助」 サイト展示
令和2年10月2日 (金) 〜 11月10日 (火) 「鹿嶋の神々 市内に祀られる神々」 サイト展示
令和2年8月25日 (火) 〜 9月23日 (水) 「鹿嶋の神々(御神幸)
令和2年8月5日 (水) 〜 8月23日 (日) 「あの日の記憶〜特攻櫻花」
|
|||||||||
令和2年6月9日 (火) 〜 7月1日 (水)「鹿嶋の大神と鯰絵」
|
|||||||||
1月11日 (土) 〜 2月16日 (水)「古代の鹿嶋 神まつり」※提供:鹿嶋市どきどきセンター | |||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||
12月14日 (土) 〜 1月 8日 (水)「和の小物展」 ※併設「鹿島神宮社殿造営400年」 | |||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||
11月 1日 (金) 〜 12月11日 (水)「鹿島神宮社殿造営400年」 | |||||||||
![]() ![]() ![]() |
9月27日 (金) 〜 10月27日 (日)「趣味の模型展 vol.2」
2月16日 (土) 〜 3月13日 (水)「ひな飾り展」
1月12日 (土) 〜 2月13日 (水) どきどきセンターからの資料展示
12月1日 (土) 〜 1月10日 (木)「吊し飾り・手まり展」
10月17日 (水) 〜 11月28日 (水)「鹿嶋の神々(豆知識)」
9月8日 (土) 〜 10月14日 (日)「絵はがき・写真に見る水郷の風景」
8月21日 (火) 〜 9月6日 (木)「鹿嶋の神々一御神幸祭」
8月1日 (水) 〜 8月19日 (日)「あの日の記憶〜特攻機櫻花〜」
6月30日 (土) 〜 7月29日 (日)どきどきセンターからの資料展示
5月23日 (水) 〜 6月27日 (水)「鹿嶋の神々(豆知識)」
4月20日(金)〜 5月20日(日)『端午の節句展』
3月29日(木)〜 4月18日(水)『鹿嶋の神々 豆知識』
2月21日(水)〜 3月27日(火)『ひな飾り展』※53点
1月13日(土)〜 2月18日(日)『江戸、東国三社参り』(どきどきセンター)
2017年11月28日(火)〜2018年1月10日(水)
企画展「吊し飾り・手まり展」
概要(PDF)
2017年10月17日(火)〜11月26日(日)
企画展「趣味の模型展」
概要(PDF)
2017年6月20日(火)〜7月13日(木)
「みんなでわいわい活動展」 チラシ(PDF)
2017年5月29日(火)〜6月18日(日)
森写真教室「ココシカ
2017年10月17日(火)〜11月26日(日)
「趣味の模型展」
概要(PDF)